やむを得ない

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やむをえない
やむを得ない

(避けられない)inevita̱bile


¶やむを得ない理由で|a ca̱uṣa di forza maggiore/per ragioni inevita̱bili


¶それしか方法がないのならやむを得ない.|Se quello è l'u̱nico me̱todo che si può adottare, 「siamo costretti [non c'è altra scelta]!


¶ある程度の損失はやむを得なかった.|Non è stato possi̱bile evitare alcune pe̱rdite.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む