ゆったり

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆったり

(大きさにゆとりがある)spazioso;(快適な)co̱modo


¶ゆったりした上着|giacca co̱moda


¶1等車の座席はゆったりとしている.|I posti in prima classe sono spaziosi.


¶このソファーには6人がゆったり座れる.|Su questo divano po̱ssono sedersi comodamente sei persone.


¶ゆったりと暮らす|vi̱vere nell'agiatezza


¶ゆったりと静かな音楽を聴く|ascoltare rilassato una mu̱ṣica distensiva


¶ここの景色を眺めているとゆったりした気分になる.|Quando guardo questo paeṣa̱ggio, mi sento sereno.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む