わざと

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わざと

apposta, di propo̱ṣito, intenzionalmente, volutamente


¶それはわざとしたのだ.|L'ho fatto apposta [intenzionalmente].


¶私がいやだということを彼はわざとします.|Fa per dispetto tutto quello che gli dico di non fare.



慣用わざとらしい

¶彼はわざとらしい微笑を浮かべた.|Ha fatto un sorriso costruito [falso].


¶彼はわざとらしく振る舞った.|(不自然に)Non si è comportato in maniera sponta̱nea./(芝居がかって)Si è comportato in modo artificioso.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む