わっ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わっ

¶わっと泣き出した.|È scoppiato 「a pia̱ngere [in la̱crime].


¶聴衆がわっと喚声を上げた.|Il pu̱bblico è esploṣo in grida.


¶後ろからわっとおどかした.|L'abbiamo spaventato face̱ndogli bu alle spalle.


¶特売にわっと人が集まった.|Una gran folla si è ammassata nel reparto dei saldi.


¶蜘蛛の子を散らすようにわっと逃げ出した.|La gente si è sparpagliata in tutte le direzioni.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む