アメリカ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

アメリカ

Ame̱rica(女)



◇アメリカの
あめりかの

americano


¶中央[南/北]アメリカ|Ame̱rica centrale [meridionale/settentrionale]




◎アメリカ英語
アメリカ英語
あめりかえいご

l'americano(男)




アメリカ合衆国
アメリカ合衆国
あめりかがっしゅうこく

gli Stati(男)[複]Uniti d'Ame̱rica;(略)USA[ύza](男)[複]




アメリカシロヒトリ
あめりかしろひとり

〘昆〙(una spe̱cie(女) di)arcto̱idi(男)[複];(学名)Hyphantria cunea




アメリカ人
アメリカ人
あめりかじん

americano(男)[(女)-a],statunitense(男)(女),nordamericano(男)[(女)-a




アメリカ大陸
アメリカ大陸
あめりかたいりく

continente(男) americano


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む