小学館 和伊中辞典 2版の解説
クーロン
仏 coulomb
〘電〙〔英〕coulomb[kulɔ́m](男)[無変];(記号)C
¶クーロンの法則|leggedi Coulomb
¶クーロン毎キログラム|(照射線量率の単位)coulomb per chilogrammo/(記号)C/kg
〘電〙〔英〕coulomb[kulɔ́m](男)[無変];(記号)C
¶クーロンの法則|leggedi Coulomb
¶クーロン毎キログラム|(照射線量率の単位)coulomb per chilogrammo/(記号)C/kg
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...