グラム

小学館 和伊中辞典 2版の解説

グラム
仏 gramme

grammo(男);(記号)g


¶金4グラム|4 grammi di oro


¶生ハム100[200]グラム|un etto [due etti] di prosciutto crudo(▲ettoはettogrammo「ヘクトグラム」の略で100グラムを表し,特に食品店などで使われる)



◎グラムイオン
ぐらむいおん

〘化〙grammo-ione(男)




グラムカロリー
ぐらむかろりー

〘化〙caloria-grammo(女)




グラム原子
グラム原子
ぐらむげんし

〘化〙grammoa̱tomo(男)




グラム当量
グラム当量
ぐらむとうりょう

〘化〙grammo-equivalente(男)




グラム分子
グラム分子
ぐらむぶんし

〘化〙grammomole̱cola(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む