サイズ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

サイズ

〔英size〕miṣura(女);(服)ta̱glia(女);(靴・帽子・手袋などの)nu̱mero(男);(家具などの,縦・横・高さで表すことが多いもの)dimensioni(女)[複];(大きさ)grandezza(女);(本・写真などの版)formato(男)


¶SSサイズ|miṣura extrasmall [extrapi̱ccola]


¶Sサイズ|miṣura small [pi̱ccola]


¶Mサイズ|miṣura medium [me̱dia]


¶Lサイズ|miṣura large [grande]


¶LLサイズ|miṣura extralarge [forte]


¶8号サイズの手袋|guanti di miṣura [nu̱mero] 8


¶サイズを測る|pre̱ndere le miṣure di ql.co. a qlcu.


¶この服のサイズはいくつですか.|Di che miṣura è questo a̱bito?


¶もう1つ上[下]のサイズを見せてください.|Mi fa̱ccia vedere una ta̱glia più grande [pi̱ccola], per favore.


¶「服のサイズはいくつですか」「40です」|“Che ta̱glia porta?”“La 40.”


¶この服はワンサイズです.|Questo capo è ta̱glia a u̱nica.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む