システム

小学館 和伊中辞典 2版の解説

システム
英 system

sistema(男)[複-i


¶システムの整った|sistema̱tico


¶この会社はどういうシステムになっているのですか.|Con quale sistema è gestita [condotta] questa aẓienda?



◎システム運用
システム運用
しすてむうんよう

〘コンピュータ〙amministrazione(女) del sistema




システムエラー
しすてむえらー

〘コンピュータ〙errore(男) di sistema




システムエンジニア
しすてむえんじにあ

sistemista(男)(女)[(男)複-i],ingegnere(男) informa̱tico[複-ci](▲女性を指す時にも使う)




システムエンジニアリング
しすてむえんじにありんぐ

ingegneria(女) dei sistemi




システム化
システム化
しすてむか

sistematiẓẓazione(女)




◇システム化する
システム化する
しすてむかする

sistematiẓẓare




システムキッチン
しすてむきっちん

cucina(女) componi̱bile




システム設計
システム設計
しすてむせっけい

〘コンピュータ〙progettazione(女) di sistemi




システム分析
システム分析
しすてむぶんせき

〘コンピュータ〙ana̱liṣi(女)[無変]del sistema


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む