スキー

小学館 和伊中辞典 2版の解説

スキー
英 ski

sci(男)[無変](▲スポーツも,スキー板のこともいう)⇒スポーツ【用語集】


¶アルペン[ノルディック]スキー|sci alpino [no̱rdico]


¶山[谷]スキー|sci a monte [a valle]


¶スキーのジャンプ競技|salto con gli sci


¶スキーをする|sciare(自)[av]/fare dello sci


¶スキーをはく[つける]|me̱ttersi gli sci


¶水上スキー|sci na̱utico



◎スキーウェア
すきーうぇあ

abbigliamento(男) da sci




スキー競技
スキー競技
すきーきょうぎ

gara(女) di sci




スキー靴
スキー靴
すきーぐつ

scarponi(男)[複]da sci, scarpe(女)[複]da sci




スキー場
スキー場
すきーじょう

campo(男) da sci;(ゲレンデ)pista(男) da sci




スキースクール
すきーすくーる

scuola(女) di sci




スキーヤー
すきーやー

sciatore[ʃiatóre](男)[(女)-trice




スキーリフト
すきーりふと

(立ったまま乗る)ski-lift(男)[無変],sciovia(女);(椅子式の)seggiovia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む