スタンド

小学館 和伊中辞典 2版の解説

スタンド
英 stand

1 (階段式の観客席)gradinata(女);(指定席)tribuna(女)(▲いずれもそこにいる「観衆」もさす)


¶メインスタンド|tribuna centrale


¶スタンドを湧かせる|entuṣiaṣmare il pu̱bblico


2 (机上の電気スタンド)la̱mpada(女) da ta̱volo;(アームが折れ曲がる)la̱mpada(女) a ṣnodo;


¶フロアスタンド|la̱mpada 「da pavimento [a stelo/a piede]


3 (立ったまま飲食する店)〔英〕stand(男)[無変];banco(男)[複-chi]di ve̱ndita;(キオスク)chiosco(男)[複-schi];(新聞・雑誌などの)edi̱cola(女)



◎スタンドアロン
すたんどあろん

〘コンピュータ・経〙a funzionamento auto̱nomo, a sé stante, indipendente




スタンドイン
すたんどいん

〘映〙(代役)controfigura(女)




スタンドカラー
すたんどからー

〘服〙colletto(男) ri̱gido [alla coreana]




スタンドバー
すたんどばー

bar(男)[無変]con il solo bancone




スタンドプレー
すたんどぷれー

eṣibizioniṣmo(男)(per attirare gli appla̱uṣi)




◇スタンドプレーをする
すたんどぷれーをする

fare l'istrione, eṣibirsi per il pu̱bblico, me̱ttersi in mostra


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android