スープ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

スープ
英 soup

zuppa(女);(すまし汁)brodo(男);(具の入った)minestra(女);(コンソメ)〔仏〕consommé[konsommé](男)[無変];(ポタージュ)〔仏〕potage[potáʒ](男)[無変];minestra(女) passata⇒料理【用語集】


¶魚のスープ|zuppa di pesce


¶野菜スープ|zuppa di verdure/brodo vegetale


¶パスタ入りスープ|minestra [minestrina/pasta] in brodo


¶スープを飲む|bere il brodo/mangiare la zuppa



◎スープ皿
スープ皿
すーぷざら

scodella(女),tazza(女),cio̱tola(女)




スープストック
すーぷすとっく

brodo(男);(固型の)dado(男)


¶スープストックを作る|preparare il brodo




スープ鉢
スープ鉢
すーぷばち

zuppiera(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む