テープ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

テープ
英 tape

nastro(男);(船の出帆のときなどの)stella(女) filante


¶粘着テープ|nastro (auto)adeṣivo


¶紙テープ|nastro di carta


¶タイプライター用のテープリボン|nastro dattilogra̱fico


¶絶縁テープ|nastro iṣolante


¶磁気テープ|nastro magne̱tico


¶カセットテープ|cassetta


¶ビデオテープ|videocassetta


¶テープを投げる|lanciare stelle filanti


¶テープを切る|(競走で)tagliare il traguardo per primo/(開場式などで)tagliare il nastro


¶テープに録音する|registrare ql.co. su (un) nastro magne̱tico



◎テープカット
てーぷかっと

ta̱glio(男)[複-gli]del na̱stro




テープデッキ
てーぷでっき

registratore(男) a cassetta [(オープンリールの)a bobina], piastra(女) (di registrazione) a cassetta [a bobina]




テープ読み取り装置
テープ読み取り装置
てーぷよみとりそうち

analiẓẓatore(男) del nastro




テープレコーダー
てーぷれこーだー

registratore(男) a cassette;(スピーカーのある)mangianastri(男)[無変]




テープ録音[録画]
テープ録音
てーぷろくおん
テープ録画
てーぷろくが

registrazione(女)[registrazione(女) vi̱deo[無変]] su nastro


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android