デジタル

小学館 和伊中辞典 2版の解説

デジタル
英 digital


◇デジタルの
でじたるの

digitale, nume̱rico[(男)複-ci




◎デジタル衛星放送
デジタル衛星放送
でじたるえいせいほうそう

traṣmissione(女) digitale via sate̱llite




デジタル化
デジタル化
でじたるか

〘コンピュータ〙digitaliẓẓazione(女)




◇デジタル化する
デジタル化する
でじたるかする

digitaliẓẓare ql.co.




デジタルカメラ
でじたるかめら

fotoca̱mera(女)[ma̱cchina(女) fotogra̱fica] digitale




デジタル信号
デジタル信号
でじたるしんごう

segnale(男) digitale




デジタル通信
デジタル通信
でじたるつうしん

sistema(男)[複-i]di comunicazione digitale




デジタル時計
デジタル時計
でじたるどけい

orolo̱gio(男)[複-gi]digitale




デジタルビデオカメラ
でじたるびでおかめら

teleca̱mera(女) digitale




デジタルビデオディスク
でじたるびでおでぃすく

videodisco(男)[複-schi]digitale




デジタル表示
デジタル表示
でじたるひょうじ

display(男)[無変]digitale




デジタル放送
デジタル放送
でじたるほうそう

traṣmissione(女) digitale




デジタル録音
デジタル録音
でじたるろくおん

registrazione(女) digitale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む