デジタル

小学館 和伊中辞典 2版の解説

デジタル
英 digital


◇デジタルの
でじたるの

digitale, nume̱rico[(男)複-ci




◎デジタル衛星放送
デジタル衛星放送
でじたるえいせいほうそう

traṣmissione(女) digitale via sate̱llite




デジタル化
デジタル化
でじたるか

〘コンピュータ〙digitaliẓẓazione(女)




◇デジタル化する
デジタル化する
でじたるかする

digitaliẓẓare ql.co.




デジタルカメラ
でじたるかめら

fotoca̱mera(女)[ma̱cchina(女) fotogra̱fica] digitale




デジタル信号
デジタル信号
でじたるしんごう

segnale(男) digitale




デジタル通信
デジタル通信
でじたるつうしん

sistema(男)[複-i]di comunicazione digitale




デジタル時計
デジタル時計
でじたるどけい

orolo̱gio(男)[複-gi]digitale




デジタルビデオカメラ
でじたるびでおかめら

teleca̱mera(女) digitale




デジタルビデオディスク
でじたるびでおでぃすく

videodisco(男)[複-schi]digitale




デジタル表示
デジタル表示
でじたるひょうじ

display(男)[無変]digitale




デジタル放送
デジタル放送
でじたるほうそう

traṣmissione(女) digitale




デジタル録音
デジタル録音
でじたるろくおん

registrazione(女) digitale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む