デマ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

デマ

(事実無根のうわさ)diceria(女);(扇動)demagogia(女)[複-gie



◇デマの
でまの

demago̱gico[(男)複-ci


¶デマを流す|diffo̱ndere [far circolare/me̱ttere in circolazione] false dicerie [voci tendenziose]


¶デマが飛びかう|Ci̱rcolano false voci.




◎デマ宣伝
デマ宣伝
でませんでん

propaganda(女) demago̱gica


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android