デマ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

デマ

(事実無根のうわさ)diceria(女);(扇動)demagogia(女)[複-gie



◇デマの
でまの

demago̱gico[(男)複-ci


¶デマを流す|diffo̱ndere [far circolare/me̱ttere in circolazione] false dicerie [voci tendenziose]


¶デマが飛びかう|Ci̱rcolano false voci.




◎デマ宣伝
デマ宣伝
でませんでん

propaganda(女) demago̱gica


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む