トラブル

小学館 和伊中辞典 2版の解説

トラブル
英 trouble

impi̱ccio(男)[複-ci],disturbo(男),inco̱modo(男),seccatura(女),fasti̱dio(男)[複-i];(問題)problema(男)[複-i


¶家庭にトラブルを起こす|gettare [portare] lo scompi̱glio in una fami̱glia


¶トラブルに巻き込まれる|e̱ssere coinvolto in un gua̱io



◎トラブルメーカー
とらぶるめーかー

persona(女) che arreca disturbo, persona(女) che combina guai; seccatore(男)[(女)-trice],piantagrane(男)(女)[無変]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む