パック

小学館 和伊中辞典 2版の解説

パック
英 pack

1 (容器)invo̱lucro(男),imballa̱ggio(男)[複-gi](▲いずれも「包装すること」の意味もある),contenitore(男)


¶真空パック|confezione sottovuoto


2 (美容で)impacco(男)[複-chi],ma̱schera(女)(in coṣmeṣi)



◇パックする
ぱっくする

(野菜を使ったり洗い流したりするもので)fare un impacco;(マスク状になってはがせるもので)fare una ma̱schera (di bellezza)




◎パック旅行
パック旅行
ぱっくりょこう

via̱ggio(男)[複-gi]organiẓẓato “tutto compreso”


パック
英 puck

〘スポ〙(アイスホッケーの)〔英〕puck(男)[無変];disco(男)[複-schi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む