フランス

小学館 和伊中辞典 2版の解説

フランス

(国名)Fra̱ncia(女)



◇フランスの
ふらんすの

franceṣe


¶フランスふうに|alla franceṣe




◎フランス化
フランス化
ふらんすか


◇フランス化する
フランス化する
ふらんすかする

franceṣiẓẓare;(言葉・風俗を)galliciẓẓare




フランス革命
フランス革命
ふらんすかくめい

Rivoluzione(女) franceṣe(◆1789-99)




フランス語
フランス語
ふらんすご

franceṣe(男)




フランス人
フランス人
ふらんすじん

franceṣe(男)(女)




フランスパン
ふらんすぱん

〔仏〕baguette(女)[無変],filoncino(男)




フランス窓
フランス窓
ふらんすまど

〘建〙portafinestra(女)[複portefinestre




フランス料理
フランス料理
ふらんすりょうり

cucina(女) franceṣe


フランス

Fra̱ncia(女)(西ヨーロッパの国)


◇francese

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む