ブレーキ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ブレーキ
英 brake

(制動機)freno(男);(ブレーキ装置)frena̱ggio(男)[複-gi],dispoṣitivo(男) di frena̱ggio;(ブレーキをかけること)frenatura(女),frenata(女)


¶エアー[ディスク/ハンド]ブレーキ|freno ad a̱ria compressa [a disco/a mano]


¶非常ブレーキ|freno di sicurezza [d'emergenza]


¶ブレーキをかける|frenare ql.co./azionare i freni /《比喩的》me̱ttere [porre] un freno ≪に a≫


¶急ブレーキをかける|frenare bruscamente/fare una brusca frenata


¶ブレーキを緩める|allentare i freni/levare [to̱gliere] i freni


¶この自転車はブレーキがよく効かない.|I freni di questa bicicletta non funzio̱nano bene.


¶飲み始めると,ブレーキが効かない.|Quando ini̱zia a bere non sa me̱ttersi un freno.



◎ブレーキ液
ブレーキ液
ぶれーきえき

li̱quido(男)[o̱lio(男)] per freni




ブレーキシュー
ぶれーきしゅー

gana̱scia(女)[複-sce][zo̱ccolo(男)] del freno




ブレーキパッド
ぶれーきぱっど

〘車〙pasti̱glia(女) dei freni




ブレーキ板
ブレーキ板
ぶれーきばん

disco(男)[複-schi]del freno


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む