プレス

小学館 和伊中辞典 2版の解説

プレス
英 press

1 (圧搾)pressione(女);(圧縮機械)pressa(女)



◇プレスする
ぷれすする

(機械で)pressare ql.co.



2 (クリーニングの)stiratura(女)


¶プレスのきいたズボン|pantaloni ben stirati


3 (新聞業界)la stampa(女)


4 (版画用機械)to̱rchio(男)[複-chi



◎プレスキャンペーン
ぷれすきゃんぺーん

campagna(女) 「di stampa [giornali̱stica]




プレスクラブ
ぷれすくらぶ

ci̱rcolo(男) della stampa




プレスコード
ぷれすこーど

co̱dice(男) e̱tico[複-ci]del giornaliṣmo




プレス作業
プレス作業
ぷれすさぎょう

〘機〙pressatura(女)




プレスセンター
ぷれすせんたー

centro(男) stampa[無変]




プレス担当者
プレス担当者
ぷれすたんとうしゃ

addetto(男)[(女)-a]stampa[無変]




プレスハム
ぷれすはむ

prosciutto(男) di carne mista pressata


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む