ベルト

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ベルト
英 belt

1 (バンド)cintura(女);(軍服の)cinturone(男)


¶安全[シート]ベルト|cintura di sicurezza


¶ベルトを締める|stri̱ngere [(座席の)allacciarsi/(着用)portare] la cintura


¶ベルトを緩める|ṣlacciarsi la cintura


¶ベルトの穴[バックル/つめ/抑え革]|buco [fi̱bbia/ardiglione/passante] di una cintura


2 (機械の)ci̱nghia(女);(エスカレーターの)corrimano(男)[複 corrimano, corrimani


3 (地帯)ẓona(女),regione(女),a̱rea(女),cinta(女)



◎ベルトコンベア
べるとこんべあ

〘機〙nastro(男) trasportatore [convogliatore]




ベルト張力[伝動]
ベルト張力
べるとちょうりょく
ベルト伝動
べるとでんどう

〘機〙tensione(女) della [traṣmissione(女) a] ci̱nghia


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む