ミシン

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ミシン
英 machine

ma̱cchina(女) da [per] cucire


¶電動[足踏み]ミシン|ma̱cchina da cucire ele̱ttrica [a pedale]


¶家庭用[工業用]ミシン|ma̱cchina da cucire per uṣo dome̱stico [industriale]



◎ミシン糸
ミシン糸
みしんいと

filo(男) per ma̱cchina da cucire




ミシン罫(けい)
ミシン罫
みしんけい

〘印〙filetto(男)




ミシン針
ミシン針
みしんばり

ago(男)[複aghi]per la ma̱cchina da cucire




ミシン目
ミシン目
みしんめ

(切り込み線)foratura(女)


¶ミシン目にそって切りとる|strappare lungo la foratura


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む