メーター

小学館 和伊中辞典 2版の解説

メーター
英 meter

1 (長さの単位)metro(男)


2 (計器)contatore(男);(タクシーの)tassa̱metro(男)


¶ガス[電気]のメーターを調べる|le̱ggere il contatore del gas [della corrente ele̱ttrica]


¶タクシーのメーターを倒す|me̱ttere in funzione [far partire] il tassa̱metro


¶あとちょっとというところでタクシーのメーターが上がった.|Il tassa̱metro è scattato un istante prima che arriva̱ssimo.



◎メーター検査員
メーター検査員
めーたーけんさいん

letturista(男)(女)[(男)複-i




メーター使用量
メーター使用量
めーたーしようりょう

quantità(女) miṣurata con [consumo(男) registrato da] un contatore


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む