メーン

小学館 和伊中辞典 2版の解説

メーン
英 main


◇メーンの
めーんの

principale




◎メーンアンプ
めーんあんぷ

amplificatore(男) principale




メーンイベント
めーんいべんと

attrazione(女) principale




メーンスタンド
めーんすたんど

tribuna(女) coperta [d'onore]




メーンストリート
めーんすとりーと

strada(女) principale




メーンディッシュ
めーんでぃっしゅ

portata(女) principale;(肉・魚料理の)il secondo(男)




メーンテーブル
めーんてーぶる

ta̱volo(男) d'onore




メーンバンク
めーんばんく

〘経〙banca(女) di riferimento




メーンフレーム
めーんふれーむ

〘コンピュータ〙unità(女) centrale di elaborazione;(略)UCE[útʃe](女)




メーンマスト
めーんますと

a̱lbero(男) maestro




メーンメモリー
めーんめもりー

〘コンピュータ〙memo̱ria(女) principale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む