メーン

小学館 和伊中辞典 2版の解説

メーン
英 main


◇メーンの
めーんの

principale




◎メーンアンプ
めーんあんぷ

amplificatore(男) principale




メーンイベント
めーんいべんと

attrazione(女) principale




メーンスタンド
めーんすたんど

tribuna(女) coperta [d'onore]




メーンストリート
めーんすとりーと

strada(女) principale




メーンディッシュ
めーんでぃっしゅ

portata(女) principale;(肉・魚料理の)il secondo(男)




メーンテーブル
めーんてーぶる

ta̱volo(男) d'onore




メーンバンク
めーんばんく

〘経〙banca(女) di riferimento




メーンフレーム
めーんふれーむ

〘コンピュータ〙unità(女) centrale di elaborazione;(略)UCE[útʃe](女)




メーンマスト
めーんますと

a̱lbero(男) maestro




メーンメモリー
めーんめもりー

〘コンピュータ〙memo̱ria(女) principale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む