ユーモア

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ユーモア
英 humor

umoriṣmo(男)


¶ユーモアがある|e̱ssere ricco di umoriṣmo/e̱ssere spiritoso


¶ユーモアのわかる[わからない]人|persona che ha [non ha] (il) senso dell'umoriṣmo


¶彼の話はいつもユーモアに富んでいる.|Le sue sto̱rie fanno sempre molto ri̱dere.


¶君はユーモアがあるね.|Certo che hai un gran senso dell'umoriṣmo./Fai delle battute eccezionali.



◎ユーモア感覚
ユーモア感覚
ゆーもあかんかく

senso(男) dell'umoriṣmo




ユーモア作家
ユーモア作家
ゆーもあさっか

umorista(男)(女)[(男)複-i




ユーモア小説
ユーモア小説
ゆーもあしょうせつ

romanẓo(男) umori̱stico[複-ci




ユーモア精神
ユーモア精神
ゆーもあせいしん

spi̱rito(男) umori̱stico


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む