ヨット

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ヨット
英 yacht

(レジャー用)barca(女) a vela;〔英〕yacht[jɔt](男)[無変];(大型の)pa̱nfilo(男);(スポーツ用船舶)imbarcazione(女) da diporto;(競技用)pa̱nfilo(男)[yacht(男)[無変]] da regata


¶ヨットを走らせる|veleggiare(自)[av]/viaggiare su pa̱nfilo


¶ヨットを操る|condurre un pa̱nfilo a vela


¶外海用ヨット|pa̱nfilo d'altomare


¶補助エンジン付きヨット|pa̱nfilo dotato di motore auṣilia̱rio



◎ヨットクラブ
よっとくらぶ

〔英〕yacht club(男)[無変];ci̱rcolo(男) na̱utico[複-ci




ヨットパーカー
よっとぱーかー

giaccone(男) incerato




ヨットハーバー
よっとはーばー

porto(男) per imbarcazioni di diporto




ヨットレース
よっとれーす

regata(女) a vela


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む