レンズ

小学館 和伊中辞典 2版の解説

レンズ
蘭 lens

lente(女);(カメラの)obiettivo(男)


¶凸[凹]レンズ|lente convessa [co̱ncava]


¶望遠[拡大]レンズ|lente teleobiettivo [d'ingrandimento]


¶ズームレンズ|obiettivo zoom[無変]/varifocale(男)


¶広角レンズ|obiettivo grandangolare


¶対物レンズ|obiettivo


¶コンタクトレンズ|lente a contatto


¶レンズを向ける|puntare l'obiettivo ≪に verso≫


¶レンズを絞る|chiu̱dere il diaframma


¶レンズの絞りを開く|aprire il diaframma



◎レンズコーティング
れんずこーてぃんぐ

rivestimento(男) di lente




レンズフード
れんずふーど

(カメラの)parasole(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む