ロマンス

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ロマンス
英 romance

1 (騎士物語)romanẓo(男);(恋愛物語)sto̱ria(女) d'amore, racconto(男) sentimentale, libro(男) roṣa[無変]


2 (恋愛)


¶2人の間にロマンスが生まれた[芽生えた].|Fra i due è nata [ṣbocciata] una sto̱ria d'amore.


3 〘音〙romanẓa(女)



◎ロマンスグレー
ろまんすぐれー

¶ロマンスグレーの紳士|signore affascinante dai capelli gri̱gio argento




ロマンス語
ロマンス語
ろまんすご

〘言〙li̱ngue(女)[複]romanẓe(▲俗ラテン語を共通祖語とした諸言語の総称で,イタリア語,フランス語,スペイン語,ポルトガル語,ルーマニア語などがこれに属する)




ロマンスシート
ろまんすしーと

posto(男) a sedere per co̱ppie


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む