ワグナー

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ワグナー

Richard Wagner(男)(Li̱psia 1813‐Vene̱zia 1883;ドイツの作曲家.『ニーベルングの指輪』L'anello del Nibelungo:ラインの黄金L'oro del Reno, ワルキューレLa Valchi̱ria, ジークフリートSigfrido, 神々の黄昏Crepu̱scolo degli dei,『トリスタンとイゾルデ』Tristano e Iṣotta


◇ワグナーの wagneriano, ワグナー崇拝者 wagneriano(男)[(女)‐a],ワグナーの音楽理論 wagneriṣmo(男)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む