下敷き

小学館 和伊中辞典 2版の解説

したじき
下敷き

1 (文房具の)sottomano(男);(罫線(けいせん)のあるもの)falsariga(女)


2 (物の下に敷かれること)


¶自動車の下敷きになる|e̱ssere investito da [andare sotto] un'automo̱bile


¶倒れた家の下敷きになって死ぬ|morire sotto una casa crollata


3 (手本)


¶彼は戦時体験を下敷きにして小説を書いた.|Scrisse un romanẓo riface̱ndosi alle sue esperienze del peri̱odo be̱llico.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む