小学館 和伊中辞典 2版の解説
したづみ
下積み
¶下積みの生活|vita subalterna [diṣeredata]
¶私は下積み時代にいろいろなことを勉強した.|Quando ero sconosciuto [(貧しいころ)Quando ero po̱vero], ho studiato acquiṣendo pra̱tica in vari campi.
日本語の解説|下積みとは
¶下積みの生活|vita subalterna [diṣeredata]
¶私は下積み時代にいろいろなことを勉強した.|Quando ero sconosciuto [(貧しいころ)Quando ero po̱vero], ho studiato acquiṣendo pra̱tica in vari campi.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...