中立

日本語の解説|中立とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちゅうりつ
中立

neutralità(女)



◇中立の
中立の
ちゅうりつの

neutrale


¶厳正中立|neutralità assoluta [completa/totale]


¶永世中立|neutralità permanente


¶中立を守る|osservare [mantenere] la neutralità/rimanere neutrale




◎中立化
中立化
ちゅうりつか

neutraliẓẓazione(女)




◇中立化する
中立化する
ちゅうりつかする

(他のものを)neutraliẓẓare ql.co., re̱ndere ql.co. neutrale(▲neutraleの性・数は目的語に合わせて語尾変化する);(自らが)re̱ndersi neutrale




中立国
中立国
ちゅうりつこく

paeṣe(男)[stato(男)/nazione(女)] neutrale




中立軸
中立軸
ちゅうりつじく

〘機〙asse(男) ne̱utro




中立主義
中立主義
ちゅうりつしゅぎ

neutraliṣmo(男)




◇中立主義の
中立主義の
ちゅうりつしゅぎの

neutralista[(男)複-i],neutrali̱stico[(男)複-ci




中立主義者
中立主義者
ちゅうりつしゅぎしゃ

neutralista(男)(女)[(男)複-i




中立地帯
中立地帯
ちゅうりつちたい

territo̱rio(男)[複-i]neutrale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む