乗り出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のりだす
乗り出す

1 (体を前方に出す)sporgersi


¶彼は列車の窓から身を乗り出した.|Si è sporto [Si è affacciato] dal finestrino del treno.


¶私の話を聞いて彼はひざを乗り出した.|Ha mostrato un vivo interesse alle mie parole.


2 (出発する)partire(自)[es][(出帆)salpare(自)[es, av]] ≪を目指して alla volta di≫


¶我々は沖に乗り出した.|Abbiamo preso il largo.


¶彼らは新大陸を目指して海に乗り出した.|Salpa̱rono alla volta del nuovo continente.


3 (始める)iniziare ql.co. [a+[不定詞]], cominciare ql.co. [a+[不定詞]], me̱ttersi a+[不定詞]


¶事業に乗り出す|entrare negli affari/darsi agli affari


¶海外へ乗り出す|allargare le pro̱prieattività all'e̱stero


¶労相は紛争の解決に乗り出した.|Il Ministro del Lavoro ha cominciato a darsi da fare per la soluzione della vertenza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む