乗り物

小学館 和伊中辞典 2版の解説

のりもの
乗り物

vei̱colo(男);(主に四輪車)vettura(女);(交通手段)meẓẓo(男) di trasporto;(遊園地の)giostra(女)(▲メリーゴーランドの意味であるが,それ以外の乗り物もさす)


¶私の家は乗り物の便はいい.|Casa mia è ben collegata.


¶お乗り物の用意ができました.|La vettura è pronta!/La vettura l'attende.



◎乗り物酔い
乗り物酔い
のりものよい

〘医〙chinetoṣi(女)[無変];(自動車)mal(男) d'a̱uto [di ma̱cchina];(電車)mal(男) di treno;(船)mal(男) di mare;(飛行機)mal(男) d'a̱ria(▲イタリア語で,「乗り物酔い」を総称的に表す一般的な言葉はない)


¶乗り物酔いする|(車で)soffrire il mal d'a̱uto


¶乗り物酔いに効く薬|(車の)medicina per il mal d'a̱uto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む