予告

日本語の解説|予告とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よこく
予告

preavviṣo(男),preannu̱ncio(男)[複-ci];(通知)comunicazione(女);(警告)avvertimento(男);(告知)avviṣo(男)



◇予告する
予告する
よこくする

preavviṣare ql.co., fare sapere ql.co. in anti̱cipo


¶新刊予告|(広告での)annu̱ncio pubblicita̱rio su un libro di pro̱ssima pubblicazione


¶会は予告どおり9時から行います.|La riunione avrà luogo alle nove come già annunciato.


¶天災は予告なしに起こる.|I diṣastri naturali acca̱dono senza preavviṣo.


¶1週間前の予告で解雇された.|È stato licenziato con il preavviṣo di una settimana.




◎予告編
予告編
よこくへん

(映画の)〔英〕trailer[tréiler](男)[無変]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む