人員

日本語の解説|人員とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じんいん
人員

(人数)nu̱mero(男) di persone;(職員など)nu̱mero(男) d'impiegati [dei dipendenti];(総称)orga̱nico(男)[複-ci],personale(男)


¶人員の配置|organiẓẓazione del personale


¶参加人員|nu̱mero dei partecipanti


¶可動人員|personale disponi̱bile


¶人員を増やす[減らす]|aumentare [ridurre] il nu̱mero del personale


¶人員過剰[不足]である|avere troppo [e̱ssere a corto di] personale



◎人員構成
人員構成
じんいんこうせい

struttura(女) del personale




人員整理
人員整理
じんいんせいり

riduzione(女) del personale


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む