すべて 

付き添い

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つきそい
付き添い

(護衛)scorta(女);(同伴者)accompagnatore(男)[(女)-trice];(アシスタント)assistente(男)(女);(花嫁に付き添う少女)damigella(女) (d'onore);(花嫁に付き添う少年)pa̱ggio(男)[複-gi



◇付き添う
付き添う
つきそう

accompagnare qlcu.;(病人に)assi̱stere qlcu.


¶付き添いの看護師|infermiera personale


¶付き添いなしで行く|andare senza e̱ssere accompagnato


¶一晩中病人に付き添った.|Ho avuto cura di [Mi sono preso cura di] un malato per tutta la notte.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む