付け足す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つけたす
付け足す

aggiu̱ngere ql.co. ≪に a≫



◇付け足し
付け足し
つけたし

(追加)addizione(女),aggiunta(女);(補足)supplemento(男);integrazione(女);(おまけ)soprappiù(男)


¶この家は次々に付け足したものだ.|Questa casa è stata costruita aggiungendo pezzo dopo pezzo.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android