何-

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なん-
何-

1 【不定数の】alcuno, pare̱cchio[(男)複-chi


¶何百[何千]かの|alcune centina̱ia [miglia̱ia] di


¶何百[何千]もの|centina̱ia [miglia̱ia] di


¶何万[何十万]もの人|decine [centina̱ia] di miglia̱ia di persone


¶これは何百万円もする.|Questo costa parecchi milioni di yen.


2 【どれくらいの】quanto


¶ご家族は何人ですか.|Quanti siete in fami̱glia?


¶君は生まれた時何グラムだったか知っていますか.|Sai quanto [quanti grammi] pesavi quando sei nato?


¶数学の試験は何点でしたか.|Quanti punti hai preso nel test di matema̱tica?


3 【どの】


¶今日は何曜日ですか.|Che giorno della settimana è oggi?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む