例え

日本語の解説|例えとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たとえ
例え・譬え

1 (比喩)paragone(男),confronto(男);(直喩)similitu̱dine(女);(暗喩)meta̱fora(女);(ことわざ)prove̱rbio(男)[複-i


¶彼はたとえをいろいろ使ってその理論を説明した.|Ha spiegato quella teoria uṣando va̱rie meta̱fore.


2 (具体的な例)eṣe̱mpio(男)[複-i


¶世のたとえにもれず|come spesso accade in questo mondo



◎たとえ話
たとえ話
たとえばなし

(聖書の中のイエスの訓話)para̱bola(女);(寓話)fa̱vola(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む