便り

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たより
便り

(消息)noti̱zia(女);(情報)informazione(女);(手紙)le̱ttera(女),corrispondenza(女)


¶便りをする|scri̱vere a qlcu., dare [mandare] noti̱zie (di sé) a qlcu.


¶風の便りによると|secondo alcune voci


¶お便りありがとう.|Ti ringra̱zio della [per la] lettera.


¶母から便りがない.|Non ho noti̱zie da mia madre.


¶いい便りを待っている.|Attendo buone noti̱zie.


¶君がイタリアにいると風の便りに聞いた.|Ho sentito in giro che ti trovi in Ita̱lia.


¶便りがないのはよい便り.|(諺)“Nessuna nuova, buona nuova.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android