小学館 和伊中辞典 2版の解説
かりもの
借り物
cosa(女)[oggetto(男)] in pre̱stito
¶この本は私のではなく借り物だ.|Questo libro non è mio, l'ho preso in pre̱stito.
¶彼の本はみんな人の書いたものからの借り物だ.|Tutti i suoi libri sono un pla̱gio.
cosa(女)[oggetto(男)] in pre̱stito
¶この本は私のではなく借り物だ.|Questo libro non è mio, l'ho preso in pre̱stito.
¶彼の本はみんな人の書いたものからの借り物だ.|Tutti i suoi libri sono un pla̱gio.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...