日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かさ
傘・笠

1 (雨傘)ombrello(男);(日傘)parasole(男)[無変],ombrello(男) da sole;(ビーチパラソル)ombrellone(男);(婦人用の小傘)ombrellino(男)


¶折りたたみ傘|ombrello pieghe̱vole


¶ワンタッチ傘|ombrello ad apertura automa̱tica


¶からかさ|ombrello di carta oleata


¶傘の布地[柄/骨/露先/石突き/とめ紐]|copertura [ma̱nico/stecca/copripunta/puntale/cinturino di chiusura] di un ombrello


¶傘を広げる|aprire l'ombrello


¶傘をさして歩く|camminare sotto l'ombrello


¶傘を閉じる|chiu̱dere l'ombrello


¶傘をたたむ|(折りたたみ傘を)piegare l'ombrello


¶〈人〉に傘をさしかける|po̱rgere l'ombrello a qlcu.


2 (すげ笠)a̱mpio copricapo(男) di pa̱glia [di vi̱mini];(電灯の)paralume(男);〔仏〕abat-jour(男)[無変]


3 (茸の)cappello(男)



慣用笠に着る

¶親の威光を笠に着る|farsi bello [vantarsi] con i me̱riti dei genitori


¶恩を笠に着る|rinfacciare a qlcu. un favore fatto




◎傘立て
傘立て
かさたて

portaombrelli(男)[無変]




傘屋
傘屋
かさや

(店)ombrelleria(女),nego̱zio(男)[複-i]di ombrelli;(人)ombrella̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i


からかさ

ombrello(男) di bambù e carta oleata

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む