働き掛ける

日本語の解説|働き掛けるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はたらきかける
働き掛ける

eṣercitare la (pro̱pria) influenza su qlcu.;(呼びかける)rico̱rrere [chie̱dere aiuto] a qlcu., fare appello a qlcu. per ql.co. [per+[不定詞]]



◇働きかけ
働きかけ
はたらきかけ

proposta(女)[offerta(女)/azione(女)] di (pro̱pria) iniziativa


¶市当局に働きかけて工場を撤去させた.|Eṣercitando la nostra influenza sulle autorità comunali, abbiamo fatto ṣmantellare la fa̱bbrica.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む