優れる

日本語の解説|優れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すぐれる
優れる

1 (優秀である)e̱ssere eccellente in ql.co., ecce̱llere(自)[av, es]in ql.co., e̱ssere ottimo;(…よりまさる)e̱ssere superiore a qlcu., superare qlcu., disti̱nguersi da qlcu., ecce̱llere su qlcu. in ql.co.



◇優れた
優れた
すぐれた

o̱ttimo, eccellente, superiore, grande, straordina̱rio[(男)複-i




◇優れて
優れて
すぐれて

(きわだって,この上なく)eminentemente, per eccellenza


¶人並み優れている|e̱ssere senza eguali [pari]


¶優れた小説だ.|È un romanẓo eccellente.


¶この会社は優れた人材に乏しい.|Questa ditta è po̱vera di persone valenti [in gamba].


¶彼は優れた音楽の才能を持っている.|Ha un talento muṣicale eccezionale.


¶彼は人並み優れて頭がいい.|Ha un'intelligenza 「superiore alla me̱dia [fuori del comune/eccezionale].



2 (「すぐれない」の形で,健康・気分などがよくない)


¶一日中気分が優れなかった.|Mi sono sentito giù tutto il giorno.


¶顔色が優れないね.|Hai un brutto colorito.


¶最近健康が優れない.|In questi tempi sto poco bene.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む