儲け

日本語の解説|儲けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もうけ
儲け

guadagno(男),profitto(男)


¶大もうけ|grosso guadagno


¶ぼろもうけ|guadagno grosso e fa̱cile


¶もうけの少ない商売|affare 「poco redditi̱zio [che rende poco]


¶あの人は金もうけがうまい.|È un esperto [Ci sa fare] quando si tratta di fare soldi.



◎もうけ口
もうけ口
もうけぐち

lavoro(男) profi̱cuo;(機会)occaṣione(女) per fare buoni guadagni




もうけ物
もうけ物
もうけもの

(お買い得品)buo̱n[複buoni]acquisto(男);(労せずに得たもの)guadagno(男) fa̱cile


¶これは思わぬもうけものをした.|Ho avuto un pi̱zzico di fortuna./Ci ho guadagnato inaspettatamente.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む