公害

日本語の解説|公害とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうがい
公害

(汚染)inquinamento(男),contaminazione(女);(環境破壊)danno(男) ambientale


¶騒音公害|inquinamento acu̱stico


¶食品公害|inquinamento alimentare


¶工場[農薬]公害|inquinamento provocato 「da un'indu̱stria [dall'uṣo di prodotti chi̱mici in agricoltura]


¶公害を引き起こす[なくす]|provocare [eliminare] una contaminazione



◎公害企業
公害企業
こうがいきぎょう

impresa(女) inquinante




公害対策
公害対策
こうがいたいさく

miṣure(女)[複]antinquinamento


¶公害対策基本法|(日本の)Legge(女) per la Prevenzione dell'Inquinamento




公害病
公害病
こうがいびょう

malattia(女) cauṣata dall'inquinamento




公害病認定患者
公害病認定患者
こうがいびょうにんていかんじゃ

vi̱ttima(女) ufficialmente riconosciuta di una malattia cauṣata dall'inquinamento




公害防止協定
公害防止協定
こうがいぼうしきょうてい

accordo(男) contro l'inquinamento


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む