小学館 和伊中辞典 2版の解説
でむく
出向く
andare, venire
¶必要なら大阪まで出向きます.|Se necessa̱rio, andrò fino ad Osaka.
¶彼のほうから私のところに出向いてもらいたい.|Vorrei che fosse lui a venire da me.
日本語の解説|出向くとは
andare, venire
¶必要なら大阪まで出向きます.|Se necessa̱rio, andrò fino ad Osaka.
¶彼のほうから私のところに出向いてもらいたい.|Vorrei che fosse lui a venire da me.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...