分からず屋

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わからずや
分からず屋

testardo(男)[(女)-a],cocciuto(男)[(女)-a],testa(女) dura


¶わからずやの親たち|genitori testardi


¶彼はわからず屋だ.|(頑固者)È un testardo./Ha la testa dura./(道理がわからない)Non vuole sentire ragioni.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む