切っ掛け

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きっかけ
切っ掛け

(機会)occaṣione(女),opportunità(女);(始まり)ini̱zio(男)[複-i];(手がかり)chiave(女),indi̱zio(男)[複-i];(動機)motivo(男),ca̱uṣa(女)


¶きっかけをつかむ|co̱gliere [afferrare] l'occaṣione


¶彼と話をするきっかけをうかがった.|Ho atteso che si preṣentasse l'occaṣione per [di] parlare con lui.


¶世に出るきっかけとなる|dare l'opportunità di diventare conosciuto/e̱ssere [diventare] l'occaṣione per diventare conosciuto


¶秘密を解くきっかけ|chiave per scoprire il segreto


¶それが長い友情のきっかけとなった.|Quello è stato l'ini̱zio di una lunga amici̱zia.


¶イタリア語を始めたきっかけは何ですか.|Per quale motivo hai cominciato a studiare l'italiano?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む